今年の4月は桜の時期が長く、年度の初めに楽しめました。
今月半ばには日本では20年ぶりとなる大阪万博が始まります。万博というと、見たこともないSF的な未来世界や世界の国々を垣間見ることができる祭典というイメージです。そうした面も楽しみではありますが、人が自然と共存し、平和で安心して生きられる技術や研究なども知ることができたらいいなと期待しています。
春は気持ちの良い時期ですが、一日の中での気温の変化、気圧の変化が目まぐるしい季節ですので、体調管理に気をつけて日々を過ごしていきましょう。
さて、年度の始まりの今月のおススメの一冊は、『文具屋さん大賞2025』扶桑社を紹介します。
テレビを見ている時に、あ、そんな面白そうな本が有るんだと知った一冊です。
今の文房具はすごく便利で、カッコよく機能的になっているんですね。
コメンテーターの方々も、テレビで馴染のある方たちで、今年2025年の大賞に輝いた逸品も、意識してみていると何度もいろんな局で紹介されていて、世間でも関心の高い世界なんですね。私が、文具とすぐに思い描く物は、ペン、ノート、ハサミなどですが、文房具の世界の深さと、ち密さ、幅の広さを知り感心しました。
新学期、新入社員、また、新年度に向かう方々が効率アップのための相棒として、また心機一転、道具を新たにするのに、参考になる一冊になるのではと思います。
ちなみに、最後の方に掲載されている、審査員特別賞は、有ると嬉しいと思う物が掲載されています。その中で私も欲しいとは思った物はカッター賞の1位、オープナーアケルキーです。通販をする事が、多くなってきた今、ドンピシャです!
凝ってて素敵な文房具、お気に入りの物を発見するのは楽しいと思いますよ。
