今月のオススメ本
-
今月のおススメの一冊 – 2022/6
2022年も半分までやってきました。公共の乗り物や場所では引続きマスク着用していますが、周囲に人がいない時はマスクを外して過ごすのも良いのではないでしょうか。 少し汗ばむけれど初夏のさわやか … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2022/5
感染予防対策は引き続きますが、今年は2年ぶりに行動制限のないGWでした!楽しい時間というのはあっという間で、GWが明けると新芽は濃い緑に変わり、季節は春から初夏へ一気に変わりますね。 2022 … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2022/4
4月に年度が替わったのを機に、感染拡大防止の対策は継続し気をつけつつも、少しずつコロナ禍以前の活動もできるようになってきました。 2022年の4月のおススメの一冊は、「 あいうえおの本/ 安野 … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2022/3
日中はコートいらずの日も増え、春の明るい軽やかな色味が景色にも増えてきました。 2022年の3月のおススメの一冊は、写真家 善本 喜一郎さんの「 東京タイムスリップ1984⇔2021 /河出書房新 … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2022/2
オミクロン株、感染力が強くて大変な毎日を皆さまも送っていると思います。医療関係者の皆さんも頑張ってくださってますので、改めて手洗い、うがいなど基本的な感染予防策を頑張っていきたいものです … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2022/1
2022年の最初のおススメの一冊は、書籍のタイトルの覚え間違いを紹介する福井県立図書館(福井市)の人気コーナーが書籍化された「 100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集/講談社 」 です。 昨年秋ご … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2021/12
師走となりました。冬至まではイチョウや街路樹のポプラが色づき落葉して道を明るい黄色で覆い、豊かな晩秋の光景の時期です。本格的な冬の訪れももう間もなくですね。昨年よりコロナ感染対策も予防接 … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2021/11
今年も残すところ2か月となりました。今年の夏の初めに、80代の親族が少し忘れっぽくなって、長寿検診の延長で脳の検査を受けたところ、萎縮がみられ認知症の診断を受けました。アルツハイマー型で、当 … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2021/10
今月から長かった非常事態宣言が解除されました。テイクアウトのみだった飲食店も時短営業ではありますが、再開し、人々が食事をする姿が見られるようになりました。感染予防対策しつつ、生活するのは … もっと読む
-
今月のおススメの一冊 – 2021/9
パラリンピックも終わった頃から、日中はまだ汗ばみますが、金木犀の香りと高い青空に秋の訪れを感じるようになりました。 防災の日9月1日は、1923年に発生した関東大震災にちなんだものですが、台 … もっと読む